【お寺ヨーガ】本堂でYOGAを体験
今日は「お寺ヨーガ」初開催の日でした!
先生はコチラの方。
LILY(リリー)さんと、NAOTO(なおと)さん。

ヨーガ教室や、インド音楽をルーツとした音楽イベントなどを中心に、日本全国で、世界中で、ご活躍されているお二人です。
今回、コロナ禍で町内施設(琴南農改センター)が使えなくなったことから、ご門徒さまよりご紹介いただき、お寺を活用していただくご縁に恵まれました。
お参りされる方だけでなく、どなたさまも気軽に本堂に入っていただけると嬉しいです。
心身を整えるヨーガ

10名ほどで、間隔をあけて並びます。
里山の自然に囲まれた本堂は、風が良く通り、夏でも爽やかです。

住職がちょっといいお香(沈香伽羅)を焚いてくれました。笑
お寺らしい古典的な良い香り。

ヨーガには、体幹を強化したり、心をリラックスさせる効果があるようです。
深く呼吸して、体を動かすことで、心身を心地よい状態へと導きます。
若坊守は、ヨーガ初心者+運動不足でしたが、リリー先生が丁寧に指導してくださいました。
ですが、ポーズをとることに夢中になってしまい、呼吸を忘れてしまいます。
「全集中の呼吸が止まっていますよ」
(『鬼滅の刃』胡蝶さんのセリフが頭の中をぐるぐると…。)
日頃から運動不足なので、片足立ちは、足がプルプルしました。

ベテランの先生はこんな倒立もできてしまう…。
お見事です!
身体のつながりを感じると、楽に出来るそうです。
感覚をつかめるようになるには、無理せず継続していくことでしょうか。
まだまだメニューはたくさんあるそうなので、次回も楽しみです。
ご参加されたい方はぜひ!

最後に、ご一緒にレッスンを受けた方から
杏子ジュースをごちそうになりました。
甘酸っぱくてさわやかなお味。
心も体もリラックスできた1日でした*