【仏教讃歌】「本願力のめぐみゆえ」CD・解説書が発売されました!

仏教讃歌ぶっきょうさんかとは、仏さまをたたえた音楽のことで、やさしく意訳いやくされた歌詞や、親しみやすい曲を特徴とします。

このたび本願力ほんがんりきのめぐみゆえ」という新たな仏教讃歌ぶっきょうさんかが発売されました。

作曲は、数多くの宗教音楽などを制作されてきた平田聖子ひらたせいこ先生です。

「本願力のめぐみゆえ」
普及版CD 500円(税込)
作曲・平田聖子

歌詞正信偈しょうしんげ』の天親章てんじんしょうをわかりやすく味わったもので、親鸞聖人のおこころ「ただただ一心いっしんの救いかな」という歌詞に込められており、聴けば聴くほどに深く感銘かんめいを受ける曲です。

仏教讃歌「 本願力のめぐみゆえ」は、
2019・2020年の本願寺ほんがんじ音御堂おとみどう〜仏さまをたたえる大合唱だいがっしょう〜」課題曲かだいきょくとしても、取り上げられました。仏教讃歌に親しむ門信徒もんしんとの皆さまが、毎年、本山に集って行われる合唱がっしょう大会で歌われた曲です。

↑本願寺のホームページで、練習用の動画が公開されています。
(画像をクリックしてお聴きください)

そして、普及版ふきゅうばんCDの発売に合わせて、
藤澤信照ふじさわしんしょう先生が解説書刊行かんこうされました。

天親章てんじんしょうくわしい解説から、
歌詞に込められた意味をより深く味わうことができる本です。

「解説と味わい」藤澤信照・著
A5判 36ページ 300円(税別)

藤澤ふじさわ先生には、
住職じゅうしょく若院じゃくいん若坊守わかぼうもりが日頃よりお世話になっておりますが、今回、製本せいほん広報こうほうのお手伝いをさせていただけたことは、とても有難ありがたいごえんでした。

「本願寺新報」9月10日・20日号に、記事と広告欄が掲載されています。

以下のチラシでも、詳細お問い合わせ先を記していますので、ぜひご購入ください。
お寺の行事でも歌っていただけますし、これまで仏教讃歌に馴染なじみのなかった方にも聴いていただきたい心に響く曲です。