妙覚寺みょうかくじ

香川県まんのう町・讃岐さぬき山脈の山間集落にある

浄土真宗本願寺派じょうどしんしゅうほんがんじはの寺院です。

創立より約500年、長い歴史の中で

親鸞聖人しんらんしょうにんがお伝えくださった

お念仏のみ教えを受けいでまいりました。

定期的に「法要ほうよう」や「法話会ほうわかい」を開催し、

阿弥陀如来あみだにょらい南無阿弥陀仏なもあみだぶつ)を

こころのよりどころとして

門徒もんとさまとともに歩んでいます。

大川山だいせんざんを望む境内けいだいには

県一をほこる「コウヤマキ」の大木があります。

門徒会館の和室では

地水火風ちすいかふう』をテーマにした

襖絵ふすまえをご覧いただけます。

妙覚寺のご案内

皆さまのお寺です。

どなたさまもお気軽にお参りください。

朝のおつとめ6時より
(本堂・納骨堂)開門

事前の連絡は要りませんので、
ご自由にご参拝さんぱいください。

半年以内にご返却ください

仏教書・漫画や
子ども向け絵本まで、オススメの本を
置いています。
歎異抄たんにしょう』が人気です。

本堂のイス席で、
ゆったりとご法事ができます

仏花・ロウソク・お香などの荘厳しょうごんから、
飲み物(お茶・コーヒー)
備品の準備までいたします。
※お供え物・お茶菓子・ペットボトル飲料等は、ご用意ください。

令和5年(2023年) 法事年回表

先立さきだった方をしのびつつ、
おしえにふれる機会を大切に
つとめしましょう。

妙覚寺の行事

浄土真宗というみ教えは「安心あんじん」の教えです。

不安の尽きない人生だからこそ、

私たちは阿弥陀あみださまと

共に歩ませていただくのです。

ご一緒に法話ほうわをきいて

阿弥陀さまのお慈悲じひを味わいましょう。

【仏教讃歌】しんらんさま

過去のイベント

2023年3月11日〜26日
「アートが山々にこだまする」

まんのう町内で、39組のアーティストが集い、現代美術のアートイベントが開催されました。

妙覚寺本堂には、高見晴恵さん(京都府在住)が作品を展示され、連日多くの方が鑑賞されました。

「Beginnings」高見 晴恵氏

清らかな仏の悟りの世界(彼岸ひがん)と、煩悩うずまく人間の世界(此岸しがん)の間に流れる河を、青い布を刻んで表現された作品。
自然光のみの静寂な空間に横たわるこの作品は、観る人の心に安寧をもたらしたことでしょう。

2022年10月23日
ブルース・ヒューバナー氏

「旅する尺八奏者」演奏会

尺八奏者ブルース・ヒューバナー

アメリカのカリフォルニア州出身のヒューバナーさん。
日本を拠点に、30年以上にわたって尺八(しゃくはち)奏者として活躍されている方です。故人間国宝・山口五郎氏に師事し、これまでヨーロッパ・アメリカ、日本各地で積極的に演奏活動を行ってこられました。

今回、香川初来県で、妙覚寺本堂にて演奏会を開催していただきました。
心に響く尺八の音色に癒されました。
https://www.youtube.com/c/BruceHuebner18

2021年8月27日
リリー・ナオト氏

「音で旅するインド」音楽ライブ

リリー・ナオト氏

渡印を重ねながら、インド伝統音楽、ヨーガを探求する夫婦ユニット。
日本各地にて音楽会を開催し、音楽とヨーガを合わせたワークショップや、声の探求講座、オンラインライブ配信、食と舞踊のコラボレーションイベントも展開。
妙覚寺本堂でも、毎週「お寺ヨーガ教室」をひらいてくださいました。
https://www.youtube.com/c/lilynaoto

MENU