門徒会館のご案内

【玄関】
上がりかまちはカリン
廊下はヒノキの一枚板
【納骨堂】
24時間、換気をしています
【和室】
応接スペースでゆったりと
【和室】
会食やイベントに
【お内仏】
五尺の金仏壇
【貸し出し本】
仏教書から絵本まで

和室のご利用

【ご法事での会食に】
煎茶せんちゃを楽しむ会】

平成29年5月開催。
ご講師に尾形宗玲先生をお招きし、15名ほどのご門徒さまと新茶・茶菓子をいただきました。
作法にとらわれず、気軽に煎茶に親しんで欲しいという想いを語ってくださいました。

苔玉こけだまづくり】

令和元年8月開催。
開耶香房(さくやこうぼう)さんより、苔玉インストラクターの橋本先生をお招きして、可愛らしい苔玉をつくりました。1時間ほどで出来て、皆さんそれぞれ個性的な作品に仕上がりました。

門徒会館和室

障壁画しょうへきが地水火風ちすいかふう
原博史はらひろし

「かがわ・山なみ芸術祭2016・2019」

「第4回 山の小さな展覧会 2022」

会期中、多くの方にお越しいただきました。

和室を利用して、イベント・やってみたいことがある方は、
お気軽にご相談ください。