1971年(昭和46年)当時の写真
1971年(昭和46年)ご門徒と

沿革・これまでの歩み

【創立年月日】
永正えいしょう17年(1520年・戦国時代初期)
3月15日

【開基・正善】室町時代
高尾五良兵衛景盛沙門釋正善、
讃州南条郡共阿野郡河東村に一宇を建立。
【第2世・覚善】安土桃山
阿州白地(三好市池田町白地)城主である

大西備中守頼武の二男、天文年中、当山に入寺
【第5世・念正】江戸時代
延宝6年(1678)4月5日、
木仏(御身丈一尺五寸・作人不詳)許可。
【第6世・善正】
享保6年(1721)4月16日、寺号許可。
「親鸞聖人御真影」下付。

(本願寺第13代・良如上人裏判)
「聖徳太子・七高僧御真影」下付。
【第7世・正智】
安永5年(1776)2月、「四幅御絵伝」下付。
【第10世・正雲】
天保年中、庫裏、再建。

鐘楼、竣工。(年月不詳)
【第11世・円舎】
弘化3年(1846)内陣宮殿、竣工。
【第12世・正円】明治・大正
明治4年(1871)書院、新築。
明治40年(1907)本堂、再建。
【第13世・正雄】昭和
本堂天井、竣工。
【第14世・眞章】平成17年往生
昭和47年(1972)納骨堂および諸堂、改築。
昭和56年(1981)本堂屋根葺替、竣工。
【第15世・隆徳】平成・令和
平成7年(1995)4月、本堂修復工事、竣工。
平成8年(1996)4月、鐘楼新築工事、竣工。
※関連事業…本堂排水工事および本堂裏客僧部屋。
※本堂欄間、新調。(寄賜 村松政雄様)
平成13年(2001)11月、参道石段、竣工。

(寄賜 西山雅信様・村松光政様)
平成22年(2010)9月、本堂外縁・建具、新調。
平成24年(2012)9月、本堂内陣宮殿・須弥壇、新調。(寄賜 仲西愛子様)
平成28年(2016)10月、門徒会館および納骨堂建立、落成慶讃法要。
※親鸞聖人厨子および本堂巻障子、修復。
令和2年(2020)11月、「四幅御絵伝」および「名号軸」修復。
平成28年(2016年)建立
門徒会館および納骨堂